非正規雇用について

概要 非正規雇用 by 結城永人 非正規雇用とは正規の雇用契約を結ばない雇用形態全般のことで、臨時社員や派遣社員、契約社員、パートタイマー、アルバイトといった正規雇用者以外の労働者が非正規雇用者と呼ばれます。 日本では1990年代以降に非正規雇用が増加傾向にあり、雇用者全体の中での割合は2019年の38.3%をピークとして下降傾向にありますが、その後も約4割を占めるという高い状態にあります。 非正規雇用の特徴 非正規雇用の特徴としては以下のようなものが挙げられます。 雇用期間が定められている 有期雇用 非正規雇用の多くは有期雇用契約を結んでいます。有期雇用契約とは契約期間が定められている雇用契約のことです。契約期間は1年や3年や5年など、企業によって異なります。 有期雇用契約のメリットとしては企業が雇用リスクを軽減できることが挙げられます。一方、デメリットとしては労働者が雇用を継続できないリスクがあること…